子育て支援センターの求人は希少求人?
子育てした事のある人なら一度は聞いた事があったり利用した事があるのでしょうか。
市区町村が設置している子育て支援センター。
子育て支援センターとは…
日中自由に子育て中の親子が遊びにいける場所。
また、ママも子どももお友達作りができ
スタッフも、多く子育ての相談をできる場所でもあります。
ベビーマッサージやバースデーパーティーなどの色々なイベントもやっています 😀
その支援センターのイベントの一つに専門家への相談ができる日というのがあります 🙂
専門家というのが保健師、助産師や看護師。
私も支援センターを利用した時に、こんな所にも看護師の仕事があるんだなと思いました。
そこで支援センターでの看護師の求人があるのか検索したのですが
単発や派遣では出てきませんでした。
というのは子育て支援センターは市区町村の設置している施設なので
ここでの相談役は、市町村に勤めている保健師や助産師、看護師。
市区町村で採用をしているのは、助産師や保健師が多いので
看護師が市区町村で働くのはかなりの狭き門。
時々市報や区報にパートで看護師を募集している場合がありますが
正社員の募集は採用試験もあるので難しいです…
以前私が実家に帰った時にみた募集は
週4日~時給1400円という募集でした。
病棟クリニックのパートや単発などで給料は普通のパートの看護師の仕事より
時給が下がりますが、地域で働いてみたい人には良いかもしれないですね。
ただ市町村の看護師の仕事なので
子育て支援センターだけの仕事をしたいというのは難しいかもしれません。
市町村の仕事の中の一つとして子育て支援センターでの相談役という仕事があるのだと思います。
親子を対象に働く日もあれば、障害者や老人を対象にする日もあるかもしれません。
これが市区町村の仕事内容です 😎
転職サイト比較ランキング ベスト5
管理人が考える、一番おすすめの転職サイトはこちらです。
![]() |
看護roo!(カンゴルー)関東・関西・東海エリア専門 | この転職サイトを見る |
![]() |
看護のお仕事24時間年中無休サポート | この転職サイトを見る |
![]() |
マイナビ看護師 | この転職サイトを見る |
4位 | ナース人材バンク | この転職サイトを見る |
5位 | 看護プロ | この転職サイトを見る |