2015年10月21日

看護師としてデイサービスで働く方へ!デイサービスの具体的な業務内容は?

 

デイサービスで働く看護師はどんな仕事をしているかご存じですか?
単発の仕事やブランクがあって病棟いくのが怖いという方に必見です!!!

p2538

そして仕事復帰するのに良いクッションになると思います 🙂

まず一番気になる所だと思うのが、仕事内容 😎

1. 利用者さんが来所したらまずは手帳の記載の確認。
施設ごとに手帳は異なりますが家族の方が体調面を記載してあるので確認。

2. バイタルサインを測ります。
体温、脈拍、血圧を測定。

3. 入浴後の処置
湿布を貼ったり、薬を塗ったり、包帯巻くなどの処置

4. 食前の血糖チェックや内服

5. 食事介助や胃ろうなどの経管栄養

6. 食後の内服

7. 時間が空いた時にバイタルサインや血糖などの数値を利用者さんの手帳に記載。
一日どう過ごしたかも記載。

 

大体どこの施設でもルーチンが決まっていますが

どの施設もほとんど同じです 🙄

なぜかというと利用者さんが9時位に来初して、15時には帰宅する
という所がほとんどだからです。

この限られた時間の中でお風呂を入れたり、ご飯を食べて空いている時間に
レクレーションに入る。

この流れが大体どこの施設も同じなんです!

 

メリットとしては
上記のようにどの施設にいっても流れが同じなので働きやすいです
ケアは介護士さんが動いてくれるので身体的な負担は病棟より少ないと思います。
また、元々自宅で暮らしている方なので、元気であったり病状が
安定している方ばかりなので、気持ちが病棟より楽だと思います。

デメリットとしては
毎日の仕事内容が同じで変わり映えしない。
看護師が一人しかいないので相談する相手がいない。
(大体所長さんなどに相談する事が多いですが所長さんも看護師でなく介護士さんの事が多いです)

 

時間が空いた時には利用者さんとレクレーションなどに一緒に参加したりします。
歌ったり身体動かしたりなど、自然と病棟より笑顔の時間が増えると思います。

ブランクがあきすぎて復帰に迷っている方や単発のお仕事を探している方
デイサービスのお仕事はいかがですか?

転職サイト比較ランキング ベスト5

管理人が考える、一番おすすめの転職サイトはこちらです。

看護roo!(カンゴルー)関東・関西・東海エリア専門 この転職サイトを見る
看護のお仕事24時間年中無休サポート この転職サイトを見る
マイナビ看護師 この転職サイトを見る
4位 ナース人材バンク この転職サイトを見る
5位 看護プロ この転職サイトを見る