看護師が就職先を探すときに、給料と立地以外で重要なこと
復職する人にとって必ずブランクってありますよね 😥 。
病棟へ復職する場合このブランクが仕事への少なからず不安につながると思います。
ここで、重要だなと思っているのが
入職後の研修やフォローの有無。。。
どのように教育しているか。
これかなり重要だと思います(^u^)。
私が大学病院を辞めて次の病院に入った時に
入った病棟によって研修やフォローが全く違いました。
大学病院では研修が、かなりしっかりしていたので一般病院に戸惑いもありました 😯
しかし、これは入職前に調べることができたということに、後あと気付きました。
就職の面談の時に研修やフォローはどうしているか確認していなかったのですが
入職前に必ず部長と話す機会があるので確認する方法はあったのだと思います 😥
全体の研修は一日、あとはその部署ごとのフォローだったのですが
私の病棟では、二週間はフォローする人(相談できる相手)がいました。
既卒だったのでプリセプターはいなかったものの、
毎日違う人が色々な形でフォローしていてくれました。
しかし病棟が違うだけで、一緒に入った人で入職の次の日から
既卒だったため受け持ちをたくさん持たされフォローもなし。
一週間たっても病棟業務慣れず、説明も不十分だったこともありミスもしたりで
孤立し一週間で辞めました。(患者さんに迷惑がかからなくてよかった・・・)
せっかく就職したのに、これこそ失敗ですよね 😥
病院に問題があるのは間違いないのですが、
週職歴に傷がつく。
就職しても馴染めないのが、一番大変だし働いていても辛いだけだと思います。
研修やフォローがしっかり病院のシステムとしてあるような病院だったら
こんな事起きなかったのかもしれないですが
就職先決める時にお金や立地は必ずみるけど、
教育体制がどうなっているか調べることの方が重要かもしれません。
転職サイト比較ランキング ベスト5
管理人が考える、一番おすすめの転職サイトはこちらです。
![]() |
看護roo!(カンゴルー)関東・関西・東海エリア専門 | この転職サイトを見る |
![]() |
看護のお仕事24時間年中無休サポート | この転職サイトを見る |
![]() |
マイナビ看護師 | この転職サイトを見る |
4位 | ナース人材バンク | この転職サイトを見る |
5位 | 看護プロ | この転職サイトを見る |