2018年02月05日

小児科病棟の実態!?

先日子供が入院しました。

小児専門の病院なので
当たり前ですが子供の患者しかいません。

今まで私の病棟経験は、成人と老人の内科外科しか見たことがないので
雰囲気の差や病院内の環境も全然違って
同じ病院なのでここまで違うかととても興味深かったです 😀

成人老人と小児科の差は本当に大きい 😯
体の大きさだけでなく、
小児の方がより家族と医療者の距離が近いです。

入院中は、ずっと私が泊まり込んでいたのですが
そんなことは
成人老人では考えられません。
大人の場合、付き添いしている人はほとんどいません。

完全看護といわれてても
親も夜間泊まり込みします。

つまりは、看護師は夜も家族への対応が必要になるという事。
何をするにも親御さんが横についています 😯  😯

そのため、こんなことが小児科だからこそ変わってきます…


・患者さんへの説明
わかる言葉を使ってかみ砕いて説明。随時分かっているかを確認しながら話す。
ただかみ砕くといっても長くならないようにする。

・不安にさせないような雰囲気づくり
白衣よりかわいい絵がかいてあるナース服を着ている

・お昼寝と検査や処置の時間調整
薬をききやすくするためお昼寝をさせないなどお昼寝の兼ね合いがある。
子どもはじっとしていられませんからね 😯

・親にもしっかり説明する
これが一番の重要ポイント。
しっかり看護師に質問できるなら良いのですが伝えられない子の方が多いです。
そのため親にも今どんな状況かどんな治療するかなど把握する必要があります。

 

何をやるにも子供相手だと手こずりますよね~ 😀
それを上手く聞いたり促したり。
看護師の仕事も一味違います :mrgreen:

体洗ったりオムツ交換は
小さいので一人でひょいと持ち上げられるので
看護師一人でできます 🙂

ずっと泣き止まない子供がいたら
おんぶをしたり、ナースステーションにベッドごといったりと
付き添いがなくても
夜泣く子への対応もすごいなと思いました :mrgreen:

子どもによっては
入院期間が長くなることで
不安になったり気持ちの置き所がわからない
ということもあります 😮

そんな時の声かけと見守りなど
看護師の仕事もいろいろです 😀

我が子が入院などしない限りは、実情を知ることのないところだったなと感じました。

よく子供が好きだから小児科に~という人もいましたが
好きだからこそ小児にはいきたくない…という人もいたことを思い出しました。
小児科の仕事は特に向き不向き・好き嫌いが出るな~ 😎