2017年06月12日

出産の時は、看護師でも不安なんです

出産した事のある人は絶対に見た事ある物。

母子手帳… 😀

必ずそこには母親と父親の職業をかく欄があります 😯

私は娘二人出産していますが
職業欄には主婦と記載して看護師とは書きませんでした 🙄

 

生む直前まで、保健師として働いていました。

だって…医療者ってバレたくなかったから 😐

なぜかというと… 看護師だというだけで、
働いていた分野問わずなぜか病院などにいくと
“看護師だから大丈夫ね”みたいな雰囲気が出るんです・・・ 🙄 

 

実際に何回も 「看護師さんなら知っていると思うけど~」って、検査の説明略されたり、
データだけ渡されたり、説明して欲しいのに大丈夫だと思われてしまう事があったんです 😥

なので職業主婦って書きました。
(主婦と書いても医療者ってバレるんですけどね)

 

妊婦になる事だって、出産するのだって初めての場合は色々と不安がつきもの。

特に異常であることが、何を意味しているかを知っている看護師は
不安を募らせてしまいます 😐 😐

最悪の状態を想定してしまったりと、一般の人より心配の根が深い  😥
妊婦の時 「大きいですね~ 頭も大きいですよ 😀 」 という言葉で、私は心配になった事があります。

ただ大きいだけなのか
心配する大きさなのか。

大きいっていうのは良い事で先生は言っているのかもしれませんが、
頭だけ大きいというのは脳に何かあるのか?とか思っていました。

 

当事者になると、普通と違う事が不安になったりするもので 😥  😥

それは看護師だって一緒なんです!!!

何で寝ないの?!何でおっぱい飲まないの?ご飯食べないの? とか。

 

悩んでいる内容は一般の人と同じ
私だけじゃなくて看護師の友人も同じような内容で悩んでいたりします 🙁 🙁 。

この経験を看護に生かして、仕事に復帰した場合、患者として看護師が来た場合
医療者としてとではなく、偏見なしに丁寧に接してあげようなんて感じています 😉  😉